
こんにちは!
コツコツほしの島を開拓中のはないちごですっ!
今回はほしの島のにゃんこで、釣りについて情報を集めました。
魚影と釣れる魚は対応しているので、魚影をしっかり見ると釣り分けが可能になります!
現在「こざかなルアー」から「かにルアー」まで情報公開中!
攻略次第、追記していきます。
| ルアーの種類 | |
|---|---|
| こざかなルアー | ![]() |
| たこルアー | ![]() |
| けろけろルアー | ![]() |
| さかなルアー | ![]() |
| えびルアー | ![]() |
| かにルアー | ![]() |
目次から、みたい項目にとぶことができます。
こざかなルアー
| 種類 | 魚影 | 特徴 |
|---|---|---|
| アサリ | ![]() | 小さい。丸い。 |
| ししゃも | ![]() | 他の魚より太い。 |
| サンマ | ![]() | 細い。長い。 |
| カタクチイワシ | ![]() | 細い。サンマより短い。 |
| スルメイカ | ![]() | サンマより、少し太くて短い。 |
スルメイカとカタクチイワシの見分けが難しいが、太さが部妙に違うので、太さで判別するとわかりやすい。
たこルアー
| 種類 | 魚影 | 特徴 |
|---|---|---|
| ヤリイカ | ![]() | 細い。長い。 |
| マイワシ | ![]() | 細い。ヤリイカよりも短い。 |
| ハコフグ | ![]() | 小さい。丸い。 |
| イイダコ | ![]() | 小さい。ハコフグよりも少し細い。 |
| サバ | ![]() | 太くて、大きい。 |
ハコフグとイイダコが、かなり似ているので判別が困難だが、よく見るとイイダコのほうが少しスリム。
魚影が横を向いた状態の時に判別しやすい。
けろけろルアー
| 種類 | 魚影 | 特徴 |
|---|---|---|
| ブリ | ![]() | とにかくでかい。 |
| ウツボ | ![]() | 細い。長い。 |
| カサゴ | ![]() | 小さい。まるい。 |
| オジサン | ![]() | 小さい。カサゴより細い。 |
| コウイカ | ![]() | 一際小さい。 |
けろけろルアーは大きさや長さが全く違う魚が多いので、他のルアーと比べて判別がしやすい。
さかなルアー
| 種類 | 魚影 | 特徴 |
|---|---|---|
| オオニベ | ![]() | 一番大きい。 |
| スケトウダラ | ![]() | 大きい。オオニベよりも一回り小さい。 |
| ホッケ | ![]() | 中サイズ。アオリイカよりも太い。 |
| アオリイカ | ![]() | 中サイズ。ホッケよりも細い。 |
| サヨリ | ![]() | 細い。長い。 |
オオニベとスケトウダラ、ホッケとアオリイカの判別が難しいが、何度か釣って見慣れてくると、釣り分けできるようになる。
えびルアー
| 種類 | 魚影 | 特徴 |
|---|---|---|
| カンパチ | ![]() | 一番でかい。 |
| キングサーモン | ![]() | でかくて細め。 |
| カツオ | ![]() | 中くらい。 |
| トラフグ | ![]() | 丸くてでかい。 |
| ハタハタ | ![]() | 小さい。 |
カンパチとカツオがかなり似ているが、微妙にサイズが違う。
横姿で判断すると、わかりやすい。
かにルアー
| 種類 | 魚影 | 特徴 |
|---|---|---|
| ミナミマグロ | ![]() | 超でかい |
| サケ | ![]() | 細長い |
| メジナ | ![]() | 中くらいの大きさ。ヒラメやカレイよりもスリム |
| ヒラメ | ![]() | 中くらいの大きさで丸い |
| カレイ | ![]() | 小さくて丸い |
【レア】きんしゃちルアー

きんしゃちルアーは、イベントで入手できるルアー。
必ず、「ゴールドフィッシュ」が釣れる。
5万で売却できるので、入手できるイベントは積極的に参加しよう!
はないちごの島
ドーーーン!

やっと、寿司屋ができました!(お寿司にぎにぎにゃんこかわいい〜!)
魚料理が増えるので、もっと釣りに邁進していきますっ♪
ほしの島のにゃんこ攻略情報
| ほしの島のにゃんこ関連記事 | |
|---|---|
![]() 釣り魚影一覧 | ![]() たびにゃんのきょてんで できること |
![]() 農作物の経験値一覧 | ![]() レビュー |











































コメント